先週は杜の都なり
全日本大学女子駅伝の応援に仙台に行ってきました。
土曜日に親戚に葬儀があったので、夕方6時過ぎに出発、日曜日の夜11時前に帰ってくるというハードスケジュールでした。2日で900Kmのドライブでしたが、去年の山口に比べると半分の距離でした。
仙台市内は、被災地といった感じは全くありませんでした。復興のボランティアはできませんが、仙台に行ったことにより、少しではありますがお金を使ったし、東北を元気にする役に立ったのではないかと思っています。今後は、東北のものを買ったりして、支援したいと思います。
陸上競技場に入る時に、偶然娘の姿を見つけ、一緒にスタンドの場所取りをしました。気温が上がり、応援するのに歩き回ったため、かなりの汗をかきました。
順大は8位で、残念ながらシード権を取ることができませんでした。
娘がテレビに映ったらしいというメールが娘からきたので、家に帰ってハードディスクへの録画を確認したら、ゴール直後の様子が映っていました。選手を抱きかかえ、「頑張った 頑張った」と声をかけていました。
全日本大学女子駅伝 テレビ画面から
今後は、男子長距離のサポートをすることになったようです。箱根を走る選手が万全の体調で臨めるように持てる力を発揮して欲しいと思います。
今週末の早慶戦で、スポーツ観戦の秋は終了となりそうです。
The comments to this entry are closed.
Comments