« September 2012 | Main | November 2012 »

October 30, 2012

本日は初出場初安打なり

今日の新人戦準決勝は、早稲田VS法政、明治VS立教のカードでした。バカ親としては、今日も見に行きたかったのですが、そうそう休むわけにもいかず、あきらめました。

結果は、法政が8対4、明治が6対1で決勝戦に勝ち上がり、早稲田と立教が3位決定戦ということになりました。

ネットで個人成績を見てビックリ。息子が代打でヒットを打ってました。\(^_^)/

どんなヒットだったのか聞いたら、「フルスイングがボールにかすり、ボテボテのゴロのセーフティバントみたいな形の内野安打になった」とのことでした。どんな形でもヒットはヒット、公式戦初出場初安打となりました。野球の神様からのご褒美だと思うことにします。

得点差があったので出場できたんだと思います。相手のピッチャーは智弁和歌山出身の青木君だったそうです。普通だったら、とても息子が打てる相手ではありません。本当に実力は運だけみたいです。そんな奇跡をビデオに収められなかったのが残念です。

スコアボードは、こちらです。

| | Comments (0)

October 29, 2012

本日も早慶戦なり

早慶戦が終わりましたが、今日も早慶戦がありました。
1・2年生で行われる新人戦の早慶戦です。息子が入学以来、新人戦で慶應に3連敗しています。

実力的にベンチ入りは難しいと思っていた息子が、ライバルの練習中の骨折によりベンチ入りできることになりました。運も実力のうちと言いますが、実力は運だけのような気がします。(^_^;;

とはいえ、神宮球場での最後のベンチ入りとなるかもしれませんので、仕事を休んで神宮球場へGo!です。


今回は、延長までもつれましたが勝つことができました。


息子の役割は、ブルペンキャッチャーです。

| | Comments (0)

October 27, 2012

本日は早慶戦なり

早慶戦を観戦してきました。

早稲田の佐々木孝樹主将は、春の早慶戦の本塁でのクロスプレーで足首を複雑骨折しました。手術をして、まだ足首にはボルトが入っていると思います。まだリハビリの途中で、全力疾走できないと思いますが、大学最後の試合ということでベンチ入りしました。試合出場は無理だろうと思っていたのですが、7回に代打で出場。バットを折りながら、セカンドゴロ(だったと思う)に倒れました。本来の俊足とは程遠い走りでしたが、その復活にスタンドから大きな拍手が上がりました。

息子が高校1年秋からのキャプテンが、春に練習中の接触で佐々木君と同じく足首を複雑骨折。やはり、ボルトが入った状態でした。秋の県大会1回戦で、袋井商業と延長15回に入って0対0、再試合を覚悟したのですが、15回裏のチャンスにキャプテンが代打で登場。一・二塁間の打球を放ち、足を引きずりながら一塁へヘッドスライディング。1対0の劇的なサヨナラ勝ちとなった試合を思い出しました。チームは、その後ベスト8まで勝ち上がり、21世紀枠の静岡県推薦校になりました。

| | Comments (0)

October 24, 2012

本日は iPad mini なり

iPad mini が発表されました。私の使っているタブレットは、REGZA Tablet です。

なぜ、REGZA なのか? それは、テレビ番組をタブレットに持ち出して見たかったからです。RZポーターというソフトを使うと、対応するREGZAのDVDレコーダーと無線LAN接続すれば、テレビ番組を持ち出すことができます。

3月頃に購入したのですが、東京に行く時の高速バスでサスペンスドラマを1本見ることができます。昼休みにも見てます。

私のREGZA Tablet の中で、すでに何百人もの人が殺されています。死者の怨念が宿っているかもしれません。ご冥福をお祈りいたします。

ネットには、イー・モバイルの Pocket WiFi を使って接続します。ケータイは、スマートフォンではなく、4年目のものを使っています。

| | Comments (0)

October 20, 2012

本日は撤収なり

最後のひと花まで咲かせてあげたかったのですが、そういうわけにもいきませんので、グリーンカーテンを撤収しました。

我が家にはエアコンがありませんので、節電効果はゼロでしたが、涼しい夏を過ごすことができました。

来年も、グリーンカーテンに挑戦しようと思います。ゴールデンウィーク明けくらいに、朝顔の種を撒いて・・・なんて、考えています。

| | Comments (0)

October 19, 2012

グリーンカーテン(156日目)

 

  

| | Comments (0)

October 17, 2012

グリーンカーテン(154日目)

 

  

| | Comments (0)

October 16, 2012

グリーンカーテン(153日目)

 

  

| | Comments (0)

本日は大混戦なり

昨日まで、三泊四日の東京旅行でした。

息子のアパートから神宮球場まで、約1時間かかります。交通費もかかりますので、神宮球場の近くのマンションを買うことに決めました。宝くじが当たったら・・・

今日、明治が慶應に負けて、勝ち点3で4チームが並ぶという大混戦になりました。残すカードは、明治VS法政、早稲田VS慶應です。現在、法政7勝2敗、早稲田7勝3敗、慶應6勝3敗2分、明治7勝4敗1分の順位になっていますが、優勝の行方を分析すると

法政が連勝で明治に勝つと、法政優勝。
法政が2勝1敗で明治に勝った場合、早稲田が連勝で慶應に勝つと優勝決定戦、それ以外は法政優勝。
明治が連勝で法政に勝った場合、早稲田が連勝で慶應に勝つと早稲田優勝、慶應が連勝で早稲田に勝つと慶應優勝、早稲田が2勝1敗で勝つと優勝決定戦、それ以外は明治優勝。
明治が2勝1敗で法政に勝った場合、早稲田が慶應から勝ち点を上げれば早稲田優勝、慶應が早稲田から勝ち点を上げれば慶應優勝。

ということになるのかな? 間違っているかもしれません。頭がこんがらがってきました。

| | Comments (0)

October 12, 2012

グリーンカーテン(149日目)

 

  

| | Comments (0)

October 11, 2012

グリーンカーテン(148日目)

 

  

| | Comments (0)

October 10, 2012

グリーンカーテン(147日目)

 

  

| | Comments (0)

October 09, 2012

グリーンカーテン(146日目)

山中教授のノーベル賞で、世の中大騒ぎです。

ノーベル賞受賞の知らせの時、娘はソファでウトウトしていたってことで、「どこでも娘はウトウトしてるんだね」って、うちの娘に言ってやりました。(^_^;;

そして、今度お父さんも電話がきた時に、「サンキュー、サンキュー」って言ったら、我が家でも「ノーベル賞だ」って大騒ぎになるかな?って言ったら、「大変だ、お父さんがボケちゃった。脳減る症だ。」って騒ぐってことで、大笑いしました。

 

  

| | Comments (0)

October 08, 2012

グリーンカーテン(145日目)

今日は「体育の日」です。「国民の祝日に関する法律」によると「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」日です。

祝日は旗日ともいいます。我が家ではやっていませんが、国旗を門前に掲げるからそういう別名がついたんだと思います。旗日って、のどかでいい呼び名だと思います。

また、駅伝シーズン幕開けということで、出雲駅伝が行われ、青山学院が優勝しました。我が家の関係する大学は、早稲田6位、順天堂7位、明治11位でした。

10月20日には、箱根駅伝予選会が行われます。去年は、順大の応援に行きました。雨が降って大変でしたが、ギリギリの予選突破は感動的でした。今年の予選会にはどんなドラマがあるのでしょうか? シード権を取る、取れないは、本当に天国と地獄ほどの差があります。

 

  


今日の収穫!

| | Comments (0)

October 07, 2012

グリーンカーテン(144日目)

車のカーナビが、「今日はミステリー記念日です」って教えてくれました。ミステリー小説の先駆者、エドガー・アラン・ポーが亡くなった日だそうです。

昨日から、撮り溜めしたサスペンスドラマを見まくっています。昨日今日で我が家のテレビでは、10人以上の人が殺されています。まだ、100本以上のサスペンスドラマが、我が家のビデオ・HDDに録画されています。今まで見た分も含めると、いったいどれほどの人が殺されているのか分かりません。ご冥福をお祈りいたします。

 

  

| | Comments (0)

October 06, 2012

グリーンカーテン(143日目)

 

  

今日の朝、犬の散歩の途中に富士山に見とれていたら、何やら足元が温かくなったような気が・・・

連れていた犬が、私の足にオシッコを引っかけていました。叱ってやりましたが、飼い主に似てバカ犬なので、仕方ありません。

富士山に見とれて、注意散漫になった私が悪いんです。運転中に、富士山に見とれて事故ってことのないように、みなさんお気をつけください。(^_^;;

| | Comments (0)

October 05, 2012

グリーンカーテン(142日目)

 

  

| | Comments (0)

October 04, 2012

グリーンカーテン(141日目)

 

  

| | Comments (0)

October 03, 2012

グリーンカーテン(140日目)

 

  

そろそろ撤収の時期ですが、最後の一花まで待とうと思います。「もう一花咲かせたい」って、朝顔も思っているかもしれませんから。

| | Comments (0)

October 02, 2012

グリーンカーテン(139日目)

 

  

| | Comments (0)

October 01, 2012

グリーンカーテン(138日目)

 

  

台風に負けず、頑張りました。

| | Comments (0)

« September 2012 | Main | November 2012 »