August 15, 2005

本日は道頓堀なり

脱線事故を起こしたJR福知山線が近くを走っていることから、犠牲者の冥福を祈りながら乗りました。事故現場のカーブに差し掛ると、電車はスピードを落として走りました。マンションの傷は痛々しく残っていました。あのような事故が繰り返されることのないように祈るばかりです。

それから、道頓堀に行き、たこ焼き、お好み焼きの昼食を食べました。たこ焼きは、私の作るたこ焼きと大差ないような気がしました。


道頓堀といえば、この3枚の写真が定番です。

午後1時に道頓堀を出発して、帰路につきました。途中、何箇所か渋滞がありましたが、事故渋滞ではなかったため、止まってしまうということはありませんでした。自宅到着、午後7時でした。

次に甲子園に行く時には、息子がグラウンドでプレー、マウンドにいたりしたら最高なんでしょうが、そんなことは夢のまた夢なんでしょうなあ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 14, 2005

本日は甲子園球場なり

世界陸上の男子マラソンを見てから、甲子園球場目指してGo!です。

100Kmを目途にSA、PAに立ち寄り、女房と運転を代わり、日本選手が出場する時には、PAに滑り込み世界陸上を見ながら休憩したりして、走りました。

甲子園球場には駐車場がないということで、阪神尼崎駅の地下にある尼崎市営駐車場に車を止めて、電車に行く計画を立てました。尼崎に着いたのが、5時30分頃です。まずは、朝食ということでカーナビでファミレスを検索して、最寄のデニーズに向かいました。ラッキーにも24時間営業でしたので、そこで朝食を摂りました。カーナビって便利です。

駐車場に行くと、7時半からの営業ということで、時間がありますので、コンビニで物資購入。私は、少し寝たかったので、睡眠導入剤としてワンカップ大関を買いました。駐車場に車を止めると、すぐ後ろに止まった車は山口ナンバーです。静岡代表の静清工業と戦う宇部商業(山口)の応援に間違いありません。電車で甲子園球場に着いたのが、8時頃でした。

第一試合の開始は、9時30分です。早すぎると思ったのですが、切符を買うための長蛇の列で、驚きました。外野席は無料なのですが、雨が心配でしたので、ネット裏(1,600円)の席にしました。


少し一塁側、中段の少し上でした。

第一試合は、済美(愛媛)対清峰(長崎)です。お酒を呑んで、うつらうつらするのですが、カキーンという音に目を覚まされて、眠ることが出来ませんでした。予想に反して、清峰の快勝でした。第二試合は、我が静岡県代表の静清工業対宇部商業です。お互いのピッチャーのコントロールが良くて、テンポのある心地よい試合でした。チーム力は互角だと思うのですが、チャンスにヒットの出た宇部商業が、チャンスにヒット性の当たりがことごとく野手の正面に飛んだ静清工業に競り勝ちました。運も実力のうち、やはり宇部商業の方が強かったということなのでしょう。

アルプススタンドからの応援合戦は迫力あります。ブラスバンドがうまいと、応援の迫力も増すようです。第二試合を見終わり、甲子園球場を後にして、早めの夕食に向かいました。阪神で梅田まで出て、大阪環状線で鶴橋まで行き、焼肉です。

それから、宿泊先の川西市にある「天然温泉 石道」に向かいました。尼崎から20Kmくらいです。途中、ガソリンを給油したのですが、133円/リットルでした。御殿場では、123円が相場ですので、高いのに驚きました。

宿は、1週間前に楽天トラベルで予約したのですが、運が良かったと思います。素泊まり6,300円/人+朝食1,000円です。お盆の時期で、宿が取れない場合、宿泊料金が高い場合は、日帰りを覚悟してしていたのです。温泉とはいうものの、日帰り健康ランドに付属の宿泊施設といったところでしたが、高級なところは性に合いませんので、十分です。疲れていたので、家族全員爆睡してしまいました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 18, 2005

本日は無事帰国なり

本日の体重73.6Kg 体脂肪19.0

19時30分帰国

無事帰国しました。

とりあえずの、「うるるん厦門(アモイ)滞在記」はこちらです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)